EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
全国から若者が今治市に集結!未来の社会づくりを考える「BCU2025」始まる【愛媛】
若者が愛媛県今治市に集結し、未来の社会づくりを考えるワークショップ、「Bari Challenge University」が25日から開かれています。

次世代のリーダー育成を目的に開かれている、バリ・チャレンジ・ユニバーシティは今回で7回目。応募した高校生から社会人まで29人が全国から集まりました。

高校生:
「コミュニケーション能力を手に入れたいなっていうのと、あとリサーチが少し私は根拠に欠ける部分とかありますんで、リサーチ力とかをゲットして帰れたらいいなって思ってます」

トヨタ社員:
「今回、割とタフな4泊5日になるかなと思ってますので、トヨタらしさというか問題解決の部分も含めて、自分の能力向上みたいなところを、頑張って行きたいなと思います」

今年のテーマは「デジタルを活用した共助のコミュニティ作り」です。

岡田武史学長:
「AIやICTの力で一段上に上がった共助のコミュニティを、みんながインクルーシブ(誰一人取り残さないよう)に、助け合って生きて行くコミュニティを作って行く」

メンバーはまず今治市内でコミュニティ作りをしている事業所を訪問。このうちコミュニティFMのFMラヂオバリバリでは、コミュニティ放送の歴史や役割などについての説明を受けました。

FMラヂオバリバリ・黒田周子社長:
「(双方向性という部分で)すっごくローカルな(コミュニティ)放送局と最新のSNSって相性いいんですよ」

参加者:
「デジタルとかラジオとかSNSといった媒体を使って、(プランが)何かできたらいいなと思いました」

参加者らは皆でアイデアを出し合いながら考え、最終日の29日にイオンモール今治新都市で発表します。

 #愛媛県 #今治市 #ワークショップ #バリチャレンジユニバーシティ #リーダー #育成 #高校生 #社会人 #コミュニティー #FMラヂオバリバリ 
8月26日 18:44
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい