EBC News
EBC LiveNews

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月〜水)正本 健太・鈴木 瑠梨
(木・金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
防火訓練も中止に…松山・石手寺で相次ぐイノシシの目撃「怖い」も「縁起物だから対応難しい」【愛媛】
愛媛県松山市にある四国霊場51番札所・石手寺で、イノシシの目撃情報が相次いでいます。その姿はどこにいるのか、1月27日に現地を取材しました。

松山市の石手寺で1月22日午後に撮影された映像。一頭のイノシシが鼻を地面に擦り付けたり走ったりする様子が確認できます。27日に動画が撮影された現地に行ってみると

久保柊馬記者:
「午前9時の石手寺です。私の後方、体長60センチほどでしょうか、イノシシの姿が確認できます。また、こちら水辺の方でもイノシシもう一頭います。エサでも探してるんでしょうか。」

境内に現れたのは2頭のイノシシ。石手寺によりますと、去年の12月ごろからイノシシ2頭が出没するようになったといいます。

イノシシの動画を撮影した石手寺職員・矢野真弓さん:
「ほぼ毎日お姿は見れるんじゃないでしょうか。角が出てくるとやっぱり危険なことがありますから、それまでにはなんらか対応をしたほうがよろしいかなと思いますけど、イノシシさん縁起ものですから、ちょっとそこらへん難しいですかね。」

お遍路さんをはじめ観光客など連日、大勢の人が訪れる石手寺。参拝客たちはどう思っているのでしょうか。

観光で来た母子:
「確かにイノシシ注意とは書いてあったけど、目の前に出て」
「突進してくるとかイメージあるので、怖いイメージはありますね」

兵庫から観光で来た家族:
「やっぱ怖いですね。小さい子もいますし、おじいちゃんおばあちゃんとかもね。人間の方が弱いですから、怖いかなとは思いますね」

石手寺ではイノシシへの注意を呼びかける張り紙を設置。予定していた防火訓練を中止しました。これまでにけがをした人はいないということです。

石手寺執事・岡田敬学さん:
「少し様子を見てよっぽどのことがあれば警察の方々とお話をして、対処していこうかなと思っております。」

松山市はイノシシと遭遇した場合、刺激をしないように走らず、ゆっくりその場を離れるよう呼びかけています。

 #愛媛県 #松山市 #石手寺 #四国霊場51番札所 #イノシシ #目撃情報 #貼り紙 #警察 
1月27日 18:37
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい