EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
参院選公示 愛媛選挙区に5人立候補 主な争点は消費税減税など物価高対策 17日間の選挙戦に【愛媛】
参議院議員選挙が3日に公示されました。愛媛選挙区には現職と新人あわせて5人が立候補し、17日間の選挙戦がスタートしました。主な争点は消費税減税など物価高対策です。

愛媛選挙区に立候補したのは、無所属で現職の永江孝子さん(65)、自民党で新人の上野由佳さん(30)、参政党で新人の原田慎太郎さん(35)、諸派で新人の斉藤博樹さん(52)、諸派で新人の川端佑典さん(35)の5人です。

立候補は県庁で午前8時半から受け付け、それぞれの陣営の関係者がのぼり旗や腕章などいわゆる「選挙の七つ道具」を受け取り、候補者が支援者を前に第一声をあげました。

永江孝子候補(無・現):
「物価高じゃないですか。本当にみなさんの暮らしを圧迫されて、悲鳴のような声も届いています。ところが石破政権、給付だ、やっぱりやめた、減税かな、いや違う、迷走を続けている。愛媛は衰退を続けたんです。もうこういう政治を変えてまいりましょう」

上野由佳候補(自・新):
「必要な産業に働くみなさんの賃上げを政府主導でしていくこと。これが日本の経済の発展につながっていきます。古い自民党を中から壊して、そして地域の声をしっかりと聞いて政策を戦わせて、そして一歩一歩前に進んでいく」

原田慎太郎候補(参・新):
「今までの既存の政党に任せているだけではダメなんですよ。しっかりと国民1人1人が自分の頭で考えて行動する、政治に参加をすると。それをやっていかないと、この日本はどんどん、どんどん衰退をしていきます」

斉藤博樹候補(諸・新):
「(NHKは)スクランブル放送という形で見る人は支払う。見ない人は支払わないということ。支払わなかったら見れないということになりますけど、そういった形で放送する形が一番平等かつ今の放送のあり方ではないのか」

諸派で新人の川端佑典さんは第一声を行わず、「テクノロジー活用して、愛媛の課題解決や県民の声を政治に反映する仕組みづくりを目指したい」と訴えています。

今回の選挙戦では、消費税減税の是非など物価高対策が大きな争点となっていて、再選を目指す野党系無所属の現職に、議席の奪還を目指す自民党、新興の参政党などの新人が挑む構図です。

参院選は4日から一部の投票所で期日前投票が始まり、7月20日に投開票されます。

 #愛媛県 #参院選 #参議院 #選挙 #公示 #立候補 #出陣式 #期日前投票 
7月3日 19:07
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい