EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
提訴から13年余り…伊方原発の運転差し止める集団訴訟 松山地裁で18日午後に判決 判断に注目【愛媛】
伊方原発3号機の運転差し止めを求めて松山地裁に起こされた住民訴訟は、提訴から13年余り経った18日午後に判決が言い渡されます。大分と広島の1審では原告の訴えが退けられていて、松山地裁の判断が注目されます。

松山地裁の訴えでは2011年の福島第一原発事故を受け、愛媛の内外の住民ら約1500人が四国電力に対し、伊方原発3号機の運転の差し止めを求めています。

口頭弁論はこれまでに40回に及び、住民らは南海トラフや中央構造線を震源にする大地震で設備が不具合を起こし、放射性物質が漏れる危険性を指摘。さらに原発周辺の住民の避難計画が不十分などと訴えてきました。

この一方で四国電力は「安全性は確保できていて運転差し止めは必要ない」と主張しています。

提訴から13年余り。松山地裁は18日午後2時半から判決を言い渡し、県民の生活にも関わる判断が注目されます。

伊方原発3号機を巡っては、周辺の3つの県でも運転差し止めを求める裁判が起こされていて、大分県と広島県の地裁は「具体的な危険があるとは認められない」などとしていずれも原告側の訴えを退けています。

 #愛媛県 #松山市 #裁判 #伊方 #原発 #3号機 #運転差し止め #集団訴訟 #判決 #電力 #エネルギー 
3月18日 12:08
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい