EBC News
EBC LiveNews

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月〜水)正本 健太・鈴木 瑠梨
(木・金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
久万高原で女子児童へのいじめ認定 小学校対応の不手際も指摘「リフト同乗やおやつ交換拒否」【愛媛】
EBC LiveNews
愛媛県久万高原町の小学校で不登校になった女子児童が、いじめを受けていたと認定する調査報告書を、町の教育委員会が3日に公表しました。報告書は学校も対応の不手際も指摘しています。

調査報告書によりますと、町内の小学校に通う女子児童は5年生と6年生だった2020年、ほかの児童からスキー教室でのリフトの同乗や遠足でのおやつの交換を断れたことを、いじめと認定しました。女子児童はこの行為により心身の苦痛を感じたし、この年の11月16日以降から卒業するまで登校することはなく、いじめによる不登校は30日間を超えていて「重大事態」に至ったとしています。

また学校側は女子児童の保護者から11月26日、「いじめ行為があるため今後小学校には登校しないと本人が言っている」と連絡があったにも関わらず、約1カ月間に渡って事実確認などの措置を怠っていたとし、対応の不手際を指摘しています。

このほか町の教育委員会からも、小学校側に必要な指導や支援があったとは言い難いとしています。

この問題を受けて町の教育委員会は第三者委員会を2023年2月に設置。調査結果を2024年2月にまとめていました。この結果を受けて「再発防止に努めたい」としています。

 #愛媛県 #久万高原町 #小学校 #小学生 #いじめ #不登校 #教育委員会 #調査 
2月3日 19:20
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい