EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
実は全国ワースト…松山市の外食「ラーメン」支出額 高校でラーメンの魅力伝える出前授業【愛媛】
スープとメンの奥深い味わいがたまらないラーメン。しかし愛媛県松山市は全国で最も外食で「ラーメン」の消費額が少ないことが国の調査でわかったんです。市内の高校では4日、ラーメンの魅力を伝える特別授業が行われました。

松山学院高校で行われたのはラーメン作りを体験する特別授業。進路選択に活かしてもらおうと毎年行われています。今回は人気店「らーめん食堂縁」の市川伸行店主、「のっぴんらー麺」の篠原勲代表が招かれ講師に。調理科の1年生約30人がプロの技を学びました。

しかし「ラーメン」を巡っては「松山市が全国で最も外食でのラーメンの支出額が少ない」との衝撃のデータも。総務省が2月に発表した去年1年間の「家計調査」によりますと、松山市内の世帯が外食のラーメンに使った支出額は3935円。なんと全国ワーストだったんです。ちなみに全国1位は山形市の2万2389円。松山の5.7倍です。このデータにプロの受け止めは…。

らーめん食堂縁・市川伸行店主:
「そんなには感じていないです」

のっぴんらー麺・篠原勲代表:
「結果は結果なので。ただラーメンに携わる者からすれば、もうちょっと魅力発信をすべきだと思った」

特別授業では生徒たちが「みそラーメン」づくりに挑戦。プロの2人がうまいラーメンの作り方のポイントを伝授しました。

のっぴんらー麺・篠原勲代表:
「ラーメンのスープはそもそも水なんですけど、そこにどれだけうま味を抽出するかというのが決め手なんです」

生徒たちは指導のもとで寸胴に豚と鳥の骨を入れてスープづくり。この間にチャーシュー作りにも挑戦しました。肉の形が崩れないよう糸で縛ってじっくりと煮込み、そまな板の上に肉をのせ包丁で切ったらチャーシューらしくなりました。最後にメンを2分間しっかりゆでたらドンブリに移し、モヤシやチャーシュー、ネギを乗せてオリジナルみそラーメンが完成。自分たちで作ったラーメンのお味は?

女子生徒:
「ニワトリとかブタの味がめっちゃしておいしいです」

男子生徒:
「(チャーシューは)タレがしっかり染みていて、肉の食感もあってうまみもあってすごくおいしいです」

篠原勲代表は「ラーメンは自由なので可能性がたくさんある。作る楽しみを感じてくれたらいい」と話し、授業をきっかけにラーメンに興味を持つ人が増え、業界が活性化することを期待しています。

 #愛媛県 #松山市 #高校 #高校生 #ラーメン #授業 #消費 #支出 #日本 #最下位 #ワースト #総務省 #調査 
3月4日 19:28
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい