EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
松山などの釣具店で氷が人気 目的は「釣り以外」が増加 スポーツの練習でぶっかけ「最高!」【愛媛】
連日の猛暑に人気が集まるのがヒンヤリする氷。愛媛県松山市の釣り具店では売上げが好調で1日も買い求める人が見られました。実は「釣り以外」の目的で買っている人が増えているんです。

釣り具のフレンド・宇田明正社長:
「今年も暑いものですから、去年よりおかげさまで売上げはウナギ上りって感じですね」

松山市内の「釣り具のフレンド」。売り場にある大きなクーラーボックスには氷がビッシリ。長方形状の「角氷」と「バラ氷」の2種類を販売しています。

7月の1カ月間の売上げは、愛媛県内にある3つの店舗あわせて去年の同じ時期より1割ほどアップ。松山本店では1カ月間で約4.7トンの氷が売れました。特に去年から販売を始めた「バラ氷」の人気が高まってきているといいます。実は氷を買う目的が「釣り」以外のものが増えているんです。

宇田明正社長:
「釣り人はもちろんなんですけど、イベントとかBBQとか、子どものスポーツの集まりとか、そういう方々が買われることもあります」

店内のクーラーボックスには1日に3〜4回補充するという氷。店の隣には巨大な冷凍庫があり、1日時点も2トン以上をストック。本来は冷凍エサを置いているといいます。

テニススクール「ウイナー」武方竜二代表:
「テニススクールしてるんですけど、水を頭からぶっかけるんで、使う氷を毎日買いに来ています」

テニススクール「ウイナー」では、指導者が練習場でクーラーボックスに大量の氷と水を投入。このキンキンに冷やされた氷水を、朝から晩まで練習する子どもたちにぶっかけます。夏休みには1日5回ほど浴びているといいます。

テニススクールの子ども:
「最高です!」
「ガリガリ君食べたみたいに頭がキーンとします」

武方竜二代表:
「四国大会全国大会勝ち抜くためには暑い中、しっかりと練習や試合を重ねてやっていかなきゃいけない。これが大切かなと思います」

この釣り具店は、三津浜花火大会会場でも業者向けに氷を販売する予定。氷の需要は様々な場面で高まっています。

 #愛媛県 #松山市 #釣具店 #氷 #熱中症 #猛暑 #需要 #企業 #レジャー #スポーツ #テニス #フレンド #花火大会 
8月1日 18:49
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい