EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
真夏の商店街に神話の世界 松山で神楽「スサノオの大蛇退治」夜市と伝統文化「化学反応楽しみ」【愛媛】
真夏の夜に舞ったのは大蛇。愛媛県松山市の商店街で26日、大洲市の伝統芸能「山鳥坂鎮縄神楽」が披露され、観客を魅了しました。

松山市内の柳井町商店街で夏恒例の夜市。今年も昭和の風情ただよう通りには飲食店や雑貨などのブース35店舗が並びました。今年の目玉は…

柳井町商店街・渡部勝平理事長:
「今年はやっぱり大洲の夜神楽。これが一番のメイン。直接見たので今回決断しました。」

この神楽は、大洲市肱川町で300年の伝統を持つとされる「山鳥坂鎮縄神楽」。渡部理事長は、今では見る機会の少ないこの伝統の神楽を商店街で奉納してもらうことに、ある期待を寄せていました。

渡部勝平理事長:
「廃れつつある日本の伝統文化と、これだけ松山の人で色んな人が集まるこのイベントでどういう化学反応を起このかすごく楽しみ。こういう商店街もまだ捨てたもんじゃないなっていう気持ちを持ってほしいし、自分たちの生活の中で、毎日暑いけど元気になってもらいたい」

日が暮れると夜市の特設ステージは夜神楽の舞台に。観客をステージに上げ、一緒に盆を持って舞うパフォーマンスのあと、一番の見せ場がやってきました。

それは「大蛇退治」。スサノオノミコトが大蛇に酒を飲ませて酔ったすきに退治するダイナミックなシーンです。荒々しい性格で知られる貴神が太刀を持ち、大蛇に立ち向かう姿に観客がひきつけられました。

観客:
「商店街の町の中で見るというのが新鮮で楽しかったです。見る前はどうかな、面白いかなって思ってたんですけど、生で見るととても伝統芸能って迫力があるし、物語もちゃんとしててすごく楽しかったですね」

観客:
「松山では普段見ることができない貴重な体験でした。すごい厳かな雰囲気の中で」

神楽保存会・冨永幸男さん:
「(こういう招待は)初めてです、知らないところもいいです。また呼んでいただけたら参加したい」

伝統の夜神楽は、観客たちをひとときの神話の世界に誘いました。

 #愛媛県 #松山市 #神楽 #大洲市 #伝統 #夜市 #イベント #文化 
7月28日 19:15
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい