EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
愛媛県警も…警察の“本物の電話番号”使った特殊詐欺 愛媛で今年急増「電話で捜査対象伝えない」【愛媛】
EBC LiveNews
「本当の警察署の電話番号」を装った特殊詐欺の電話が、愛媛県でも今年に入り急増しているとして警察が注意を呼びかけています。

警察によりますと大洲市の男性(30代)が3月14日午前10時頃、東京都内の警察施設が使う正規の電話番号で携帯電話に着信があり、愛媛県警の捜査第二課を名乗る相手から「あなた名義の口座が不正に使われている」とウソをつかれました。
男性は東京の市外局番から愛媛県警を名乗ったことから特殊詐欺を疑い、電話を切ったあとに愛媛県警に確認の電話をしたため、被害にあってないということです。

また愛媛県外の人には3月11日、総務省を装う自動ガイダンスの電話がかかり、指示に従って操作すると職員を名乗る相手に「あなたの名前が犯罪に使われている」とウソをつかれました。さらに依頼元として愛媛県警捜査第二課を名乗る男に転送され、携帯電話に折り返すよう伝えると、愛媛県警本部の代表番号「089・934・0110」から着信があり、「書類を作るのでまた連絡する」と言われ、電話を切られました。このあと男性は表示された番号に電話をかけ直すと愛媛県警本部につながり、詐欺であることが判明しました。

愛媛県内では今年に入り、下4桁が「0110」など警察が使用している電話番号を装った特殊詐欺の電話が急増しているとしていて、警察から電話で「あなたが捜査対象になっている」と伝えることはないと注意を呼びかけています。

この話が電話で出れば「詐欺」で一旦電話を切って、警察相談電話「#9110」もしくは着信があった電話番号にかけ直して欲しいとしています。

 #愛媛県 #大洲市 #特殊詐欺 #詐欺 #電話 #警察 #電話番号 #事件 #実在 #携帯電話 #愛媛県警 #防犯 
3月19日 18:58
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい