EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
“夏”をすする!八幡浜名物「平家谷そうめん流し」GWにスタート“飛び石”「来客すくないかも」【愛媛】
愛媛県八幡浜市では夏の風物詩「平家谷そうめん流し」がゴールデンウイークに合わせて始まり、30日も来場者が新緑のなか、早くも「夏の味覚」を楽しみました。

八幡浜市保内町の平家谷では恒例の「そうめん流し」が29日にスタート。平日の30日は好天に恵まれ、訪れた人たちが冷たい水で流れてくるそうめんをすすりました。

西条市から訪れた夫婦:
夫「11連休です」
妻「病院の仕事なので、きょうはたまたま休みなので一緒に来られた」

伊予市から訪れた女性:
「おいしくて、いくらでも食べられます」

初日は県内外から約280人が訪れたということです。今年のGWの来場者の見込みは…。

平家谷そうめん流し・飯森親一代表:
「ちょっと飛び石になって平日挟みますので、来客は少ないかもしれませんね。5月6日までは毎日営業をいたします。思い出になるように家族そろって来ていただいたらと思います」

このスポットで人気といえば「釣り堀」。ゴールデンウイークに備えてニジマスを約2400匹仕入れていて、釣ったばかりのニジマスを塩焼きや唐揚げにして食べられます。物価高騰で材料代などが去年より1〜2割ほど上がっているものの、料金は据え置いているということです。

「平家谷そうめん流し」は8月末まで行われ、ゴールデンウイークの5月6日までは毎日営業しているということです。

 #愛媛県 #八幡浜市 #平家谷 #そうめん流し #風物詩 #GW #観光 #観光地 #グルメ 
4月30日 19:17
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい