EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
今治の山火事4日目 27日夜から本格的な雨 消火活動の進展に期待【愛媛】
愛媛県今治市で発生した山火事は4日目の26日も鎮圧には至っていません。県などは散水の効果もあり、火の勢いは一旦弱まっているものの、いつ飛び火するかわからないと引き続き警戒を呼びかけています。

3月23日に今治市で発生した山火事は26日、4日目を迎えました。今治市などによりますと、これまでに焼損面積は約417ヘクタールに及び、住宅7棟と倉庫2棟が焼けました。

今治市と西条市のあわせて3848世帯7494人に避難指示が出ていて、午後2時半の時点で2つの市で約220人が避難しています。

交通では25日午後から通行止めとなっていた国道196号線の今治市から、西条市の区間は26日午後3時に規制が解除。今治小松自動車道今治湯ノ浦IC〜東予丹原IC間の上下線も通行止めが解除されました。

JR予讃線は一部の区間で始発から運転を見合わせていましたが、午前10時すぎから順次運転を再開しています。ただ、避難指示区域内にある伊予桜井駅は当面の間、全ての列車の乗り降りができないということです。

現場では新たに他県から緊急消防援助隊を投入するなど、鎮圧に向け懸命な消火活動が続いています。

さらに26日県庁では3回目の災害対策本部会議が開かれました。

今治市・徳永繁樹市長:
「先ほどまで現地を見て回っておりましたけど、昨日と比較をしますと、明らかに火の勢いは弱まっているのではないかと受け止めました。引き続き鎮圧に向け全力で取り組んでまいります。」

県や今治市は散水の効果もあり、火の勢いは一旦弱まっているものの、いつ飛び火するかわからないと引き続き注意を呼びかけました。

今回の山火事の被害を受け、今治市と西条市に西日本豪雨以来となる災害救助法の適用も決まりました。避難所の運営などで国や県の支援が受けられるようになります。

気象台によりますと県内は26日も乾燥した状態が続いていますが、27日夜からは本格的な雨も予想され、消火活動のさらなる進展に期待がかかります。

#愛媛県 #今治市 #西条市 #火災 #山火事 #森林火災 #消防 #住宅 #避難指示
3月26日 19:00
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい