EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
GW突入へ!松山・道後も「本館全館再開」で期待 自分だけの“名物団子”作れる店もオープン【愛媛】
待ち望んだGWに愛媛も26日から突入します。今年は前半が飛び石連休のあと後半は4連休。愛媛を代表する観光スポット・松山市の道後の宿泊施設は25日時点でほぼ満室の状態になっていて、自分だけのオリジナルの「坊っちゃん団子」を作ることができる店もオープンしています。

曽我部愛麗キャスター:
「去年は工事中だった道後温泉本館。今年は全館営業再開して初めてのゴールデンウィークになります」

道後温泉旅館協同組合によりますと、今年のGWの期間の宿泊施設は、平日も基本的に満室の状況。長い期間の休日をとる外国人観光客が増えているほか、去年8月に全館の営業を再開した道後温泉本館を見物に訪れている観光客も多くいて、去年のGWよりさらに賑わいを見せそうです。

この道後の名物といえば「坊っちゃん団子」。商店街には新しい感覚の専門店が4月18日にオープンしています。

曽我部キャスター:
「坊っちゃん団子といえば3色が定番ですが、自分だけのオリジナル坊ちゃん団子を作ることができるお店がオープンしました」

この店舗は「マイ ボッチャンダンゴ 30」。自分だけのオリジナル坊っちゃん団子を作ることができる新しい感覚のお団子専門店なんです。

店内には「こしあん」「抹茶あん」など通常の味に加え、「伊予柑あん」「赤ワインあん」など変わり種のあん30種類がズラリ。好きな3つのあんを選び、味が書かれたスタンプを用紙に押してレジで注文すると、その場でオリジナル坊っちゃん団子を作ってくれるんです。組み合せは最大で約2万7000通りもあります。

「伊予柑」「赤ワイン」「ラムネ」組み合わせた団子の味は…。

曽我部キャスター:
「カラフルでかわいいですね。まずは伊予柑から伊予柑の爽やかな香りが口いっぱいに広がりました。続いて赤ワイン。ブドウのフルーティーさがすごくおししいです。最後はラムネ。これは新しいラムネの甘み、さわやかな香りが鼻に抜けます」

このほか新宮茶の抹茶のセットも。自分でたてて楽しむことができます。

スタッフは「坊っちゃん団子は松山・道後の銘菓。県外や外国人に1人でも多く知るきっかけになれば」と話しています。

 #愛媛県 #松山市 #道後 #温泉 #観光 #GW #宿泊施設 #銘菓 #お菓子 #坊っちゃん団子 #ホテル #観光客 #インバウンド #外国人観光客 #店 

4月25日 19:29
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい