EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
価格高騰にコメ処ならでは!西予市が中学生に“コメ1人あたり20キロ配布” 予算案に「助かる」【愛媛】
コメの価格高騰で家計の負担が続くなか、育ち盛りの子どもたちにお腹いっぱいおいしいご飯を食べてもらいたい。愛媛のコメどころ・西予市が産地ならではの大胆な対策を18日に発表し注目されています。農家や市民からは26日に歓迎する声が聞かれました。

コメ農家・松浦稔さん:
「(倉庫は)もうだいぶ減ったわな。“分けてくれ”というので出したんやけど」

愛媛のコメどころ・西予市の農家・松浦稔さん。宇和町で60年以上に渡りコメ作りをしていて、育てたコメ約110トンのうち9割を農協に卸しています。このコメの価格は去年の秋以降に急騰。松浦さんは「農協のコメの買取価格も上がった」と話します。JAひがしうわによりますと、前の年と比べて「60キロあたり4000円以上」値上がりしているということです。

この状況のなか産地の西予市ならではの対策が…

田中日南子記者:
「愛媛有数のコメどころ・西予市では、コメを配布するという大胆な案が出されているんです」

西予市が新年度の当初予算案の目玉として発表したのが、「特産品の消費拡大事業」。市内でとれた新米を「中学生1人あたり20キロ」を配布する新しい試みで、約800万円が盛り込まれています。

狙いは「食べ盛り」の中学生がいる世帯への子育て支援に加え、特産品の消費拡大。配布するコメは市が直接農家から買い付けるとしています。

松浦稔さん:
「あげたらいいわい。あるもんやけんな。そんな制度があるんやったらな、食べてもろたらええわい。(中学生は)一番食べる時期よな。スポーツなんかやりよったら、だいぶいる」

市内の女性からは「それは助かる」などの歓迎の声が聞かれました。この一方で「コメどころ」ならではの冷静な意見も聞かれました。

20代の女性:
「旦那の実家の方で作ってるので、買ったりしてないんですよ」

40代の女性:
「親戚とか兄弟とか作られてたら割ともらったり安く買ったり。それよりは別のものがいい」

西予市は予算案が成立すれば今年11月を目途に、秋に収穫される予定の新米を市内の中学生800人に配りたいとしています。

 #愛媛県 #西予市 #米 #物価 #高騰 #値上がり #流通 #中学生 #配布 #予算 #対策 
2月27日 19:27
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい