EBC News
EBC ライブニュース

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月・火)正本 健太・曽我部 愛麗
(水〜金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
チリンチリン…松山のロープウェー商店街で夏の風物詩「砥部焼の風鈴」観光客に涼“俳句”もなびく【愛媛】
「チリンチリン」。愛媛県松山市のロープウェー商店街で今年も夏の風物詩・砥部焼の風鈴が5日に飾り付けられ、澄んだ音色が観光客らに涼を届けています。

曽我部愛麗キャスター:
「こちらの商店街では、さきほど風鈴が飾り付けられました。チリンチリンと涼やかな音を響かせています」

松山市のロープウェー商店街で、毎年この時期に行われている風鈴の飾り付け。観光客らに音色で涼を感じてもらおうと、20年以上前から続けられています。

今回は商店街の関係者や松山東雲高校の生徒が、砥部焼の風鈴約200個を飾り付けました。

ソウルからの観光客:
「風が吹くと音が鳴るよね。空も澄んでいて良い」

京都からの観光客:
「涼しげです。ちょっと暑くなってきたけど、この音色もあいまって、涼しい感じがします」

風鈴には俳句の街らしく、松山東雲中学高校の生徒や観光客が詠んだ俳句の短冊がつけられています。

松山東雲高校・松本倫佳さん:
「音色がとてもやさしくて、観光客や商店街で店を運営している方に涼しいなと思いながら営業や観光をしてもらいたい」

松山市大街道3丁目まちづくり委員会・長藤島寛昌委員長:
「同じ風鈴一個としてないんですよね。全部違うんですね。海外から外国人がいっぱい来ています。砥部焼の風鈴で、日本中、世界中に行き渡るといいと思っています」

ロープウェー商店街の風鈴は、8月下旬まで観光客に涼を届けます。

 #愛媛県 #松山市 #風物詩 #風鈴 #商店街 #観光 #観光客 
6月5日 18:50
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい