2023年6月の俳句

  • 見つゝ来て 茅の輪やまこと 今くゞる

    2023.06.30 放送

    作者:星野立子

    今日は、夏越です。茅萱で作った茅の輪を鳥居の下や拝殿に立ててくぐり、祓をします。いつも通る神社に茅の輪が立つと、いっそう厳かな気分になります。小さく見えていた茅の輪がだんだん大きくなって、いよいよ自分の番がきました。「まこと今」に臨場感があります。心身を委ねるように、輪をくぐります。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ネクタイを 肩に撥ねあげ 泥鰌鍋

    2023.06.29 放送

    作者:広渡敬雄

    苦手な人もいるようですが、泥鰌鍋は、栄養価が鰻に負けないことから、夏の食膳にのぼります。江戸から広まったことを知ると、この句の主人公も都会のサラリーマンの姿を彷彿とさせます。「サラメシ」さながら、泥鰌鍋に汗を拭きつつ、体力を付けているのでしょう。サラリーマンのシンボルともいうべきネクタイは、肩に撥ね上げて。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 梅雨寒や 乾かぬ反古の 墨匂ふ

    2023.06.28 放送

    作者:村重香霞

    梅雨寒は、梅雨のあいだの低温のときを言います。夏でありながら、実際の寒さに戸惑います。しまい込んだ厚手のカーディガンなど引っ張り出して、書道のお稽古でしょうか。書き損じて反古にした半紙の墨が、梅雨の空気でいつもよりくきやかに匂うようです。乾ききらない文字の黒々とした艶も、見えてくるようです。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 鮎食べて 鎖骨しなやかにカーブ

    2023.06.27 放送

    作者:鳥居真里子

    歳時記によると、鮎のことを「美しい軽快な魚で、一メートル数十センチの滝をも踊り越える。」と、解説しています。6月の鮎漁解禁とともに、愛媛の肱川などでも、長い竿を弓なりに操る人の姿が風物詩となっています。今日の句「鎖骨しなやかにカーブ」は、気品ある川魚の王の味わいを、見事に表現しています。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 和となりて 集まって咲く 紫陽花よ

    2023.06.26 放送

    作者:城田怜子

    目の前の紫陽花をスケッチしているような句。「和となりて」は、小さい多数の四片の花が群がる様を。「集まって咲く」は、群がった花が枝先に毬のように咲く様子を、丁寧に描いているようです。じっと眺めているのは子どもかも知れませんし、絵手紙を書いている人かも。最後は「紫陽花よ」と、ため息にも似た声が出ました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 麦茶冷えてる 当たり前のしあわせ

    2023.06.23 放送

    作者:西田真己(西予)

    夏の暑い日、外から帰ってきて、冷蔵庫を開けます。麦茶を注いで飲み干せば、よく冷えていて、一気に爽快な気分に。私たちの日常は、当たり前の幸せに満ちています。たとえば麦茶が冷えていることも、ささやかな幸せの一つ。何気ない日常、当たり前の幸せこそが尊いのだと、静かに教えてくれる句です。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 全方位外交やめよう麦茶飲も

    2023.06.22 放送

    作者:青田奈央(静岡)

    どの国とも親しく友好的な関係を結ぼうとするのが、全方位外交です。これを人間関係でも実行しようと思うと、あちこちに神経をつかい、とても大変です。疲れてしまったから、いったん全方位外交はおしまい。麦茶を飲んで、体と心をリセットして、一人の時間もなかなか悪くないものです。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 相続のすんなり 皆に麦茶つぐ

    2023.06.21 放送

    作者:神奈川ゆうき(千葉)

    亡くなった人を見送ったあと、親族が集まって、相続のことを話し合います。ここで揉めると一大事なのですが、特に大きな問題もなく、すんなり決まってくれました。ひと段落したところで、麦茶を注いでまわります。すっきりしたその場の空気に、涼しい麦茶がぴったりです。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 水出しの麦茶 名もなき家事として

    2023.06.20 放送

    作者:玉家屋(大阪)

    家事といえば通常、料理や洗濯や掃除などをイメージします。しかし実際の生活には、ティッシュペーパーを買い足したり、洗面台のタオルを取り替えたり、名前のつかない些細な家事があふれています。飲み切ったボトルに水出しの麦茶を作るのも、名もなき家事の一つ。生活のリアルを淡々と掬い上げました。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • トートバッグに ベビー麦茶と ビスケット

    2023.06.19 放送

    作者:瀬戸 薫(松山)

    麦茶はノンカフェインなので、赤ちゃんの水分補給として重宝します。最近は、ベビー専用の麦茶も販売されていますね。トートバッグに、麦茶とビスケットを入れて、準備万端。荷物の中身を並べただけで、赤ちゃんを連れてお出かけするのだと分かります。にぎやかで楽しい、子育てのひとコマです。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 吸い呑みに 母の名前や 麦茶足す

    2023.06.16 放送

    作者:神野睦子(松山)

    吸い飲みは、病気の人が寝たままでも水分がとれるよう作られた容器です。病院や施設にいる母のお見舞いに来ているのでしょう。紛れないよう名前を書いた吸い飲みに、新しく麦茶を足します。どうか少しでも穏やかに日々を過ごせますように。麦茶の懐かしさが母との時間を思い出させ、切なさが募ります。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 麦茶飲む フェスのMC聴く時間

    2023.06.15 放送

    作者:木野桂樹(千葉)

    「フェス」とはフェスティバルの略で、ロックフェスなど、たくさんのバンドが出演する音楽イベントを指して使われます。屋外の空間で音楽に身を委ねる、開放的なイベントです。曲の演奏の合間にアーティストが話をするタイミングで、水分補給の麦茶をごくり。体調にも気をつけて、存分に楽しみましょう。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • マネージャーかよわし 麦茶五リットル

    2023.06.14 放送

    作者:秋本 哲(松山)

    夏は熱中症のリスクも高く、水分補給が大切です。運動系の部活動のマネージャーが、部員のために麦茶を用意しているのでしょう。かよわく見える細腕で、重たい麦茶を運ぶ姿に、頼もしさ、たくましさを感じます。休憩時間、汗をたっぷりかきながら、ごくごくと麦茶を飲む選手たちまで見えてきます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 年金に 天引き多し 麦茶汲む

    2023.06.13 放送

    作者:老人日記(広島)

    年金も満額すべてが振り込まれるわけではなく、介護保険料や健康保険料などが天引きされ、残りが手取りとなります。なかなか贅沢はできない年金暮らし、おのずと天引きの金額や費目も気になります。麦茶は比較的手ごろな庶民の味方です。麦茶を飲んでクールダウン、暑い夏をなんとか乗り切りたいものです。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 早番の 麦茶を沸かす 保育園

    2023.06.12 放送

    作者:堀川絵奈(西予)

    麦茶は暑い夏に、すっきりと喉を潤してくれます。大麦を炒って煎じた味わいは香ばしく、夏の生活に欠かせません。麦茶はノンカフェインでミネラルも多く、赤ちゃんや子どもにも安心です。早番の保育士さんの仕事に、麦茶作りもあるのでしょう。子どもたちの健康を守り育てる、尊い仕事です。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 蚊を殺す 大阪湾に 日が沈む

    2023.06.09 放送

    作者:小枝恵美子

    小さな蚊から、水面の揺れる大阪湾に景色が広がり、さらに、沈む真っ赤な入日へと視線が移ります。同時に、蚊を殺すという刹那が、夕暮時であることもわかります。なんとなく、人恋しい気分が漂います。手のひらに殺した蚊を、しばし見つめたかも知れません。釣りか、夕涼みか。スケールの大きな、物語性のある蚊の俳句です。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 潜水夫 梅雨の海から 濡れて出る

    2023.06.08 放送

    作者:菅 八萬雄

    灰色の梅雨の海から、黒々とした潜水具を身につけた潜水夫が上がってきた景色。仕事を終えた勇姿がありありと目に浮かぶようです。海だから濡れて出て来るのは当然なのですが、当たり前のことを述べることで、詩になりました。作者は、明治三十九年、現・今治市大三島で生まれました。山口誓子主宰「天狼」の同人でした。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 昼寝覚 この世の水を ラッパ飲み

    2023.06.07 放送

    作者:内田美紗

    暑い夏には疲れやすいので、思い思いの午睡をして元気を回復します。この人の昼寝は、家の中、それとも仕事中の木陰のベンチ? 目覚めて、今生きている場所をはっきりと認めた様子。そして、この世の水で乾いた喉を潤しました。現代のペットボトルなどは「ラッパ飲み」そのものですから、今はかえって使われない言葉になったようです。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 蜘蛛の子の 一目散に 生まれけり

    2023.06.06 放送

    作者:結城昌治

    袋の中の蜘蛛の卵がかえると、袋が破れ、けし粒のような蜘蛛が出てきて、四方に散ります。それを一目散に生まれる、とユーモラスに表現しました。この句を読むと、まるでその場面に立ち会ったように、思わずきらきらと目を見張ります。小説家の作者は、療養中に石田波郷と出会い、俳句を始めました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 白玉や 甍に風の 吹き渡り

    2023.06.05 放送

    作者:大木あまり

    白玉は、白玉粉を水でこねて、一口大に小さく丸めて茹であげたもの。冷やして食べる夏のもので、かき氷や蜜豆などにも添えられ、活躍の場面が多いです。その白玉を作っていたのでしょう。折しも瓦の屋根には、初夏の風が吹きわたっています。その風と相俟って、いかにも涼し気で、艶やかな白玉が出来上りました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 冷蔵庫ひらいて 鳩のゆめのなか

    2023.06.02 放送

    作者:山岸由佳

    暑い夏は食べものが腐りやすいので、保存のための冷蔵庫も季語になっています。冷蔵庫をひらいた中の景色を、みなさんなら何にたとえるでしょう。作者はなんと、鳩の夢の中のようだと捉えました。冷蔵庫という箱の手品のような不思議な存在感を、独自の発想で書きとめた一句です。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 雨やまば 鵜舟も出でむ 星も出む

    2023.06.01 放送

    作者:山西雅子

    鵜飼の季節がやって来ました。潜水して魚を獲る習性を利用して、鵜を操り、鮎を獲ります。鵜飼を営むための舟が「鵜舟」です。夕方、雨が止みました。川には鵜舟も出てくるでしょう、空には星も出るでしょう。命の気配ひしめく夏の夜が、ひたひたと満ちてきます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める

テレビ愛媛ではみなさまから
俳句を募集しています!

5月のお題「葉桜(はざくら)」の
応募は締め切りました

応募フォーム、メールアドレス、ハガキの中からご応募ください。メールアドレス、ハガキでのご応募は、お題を含む俳句(ふりがな)・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレスを記載してお送りください。一人何句でも応募可能です。選ばれた俳句は、EBC Live News「きょうの俳句」コーナーでの放送のほか、テレビ愛媛のホームページ等で紹介します。作者の氏名(ペンネームの場合はペンネーム)、お住いの市町名(ジュニアの場合は学校名)も紹介されます。
(採用された方には放送日を事前に連絡し、記念品を贈らせていただきます。)
※俳句の募集は、毎月第2月曜日、午後6時から開始します。

応募規約

・応募作品は未発表で、ご自身の作品(著作権がご自身にある作品)に限ります。
・他人の作品に著しく類似、または他人の作品の盗用など、第三者の権利を侵害する可能性があると判断した場合は、応募の対象外とします。
・テレビ愛媛は応募作品による権利の侵害等に対し、一切の責任を負いません。

個人情報の取り扱いについて

頂いた個人情報は、優秀句に選ばれた方への事前連絡並びに記念品をお送りする際にのみ使用させて頂きます。

俳句の応募はこちら

メールアドレスからの応募: 応募先メールアドレス

ハガキからの応募:
〒790-8537 テレビ愛媛「きょうの俳句」係

すべての俳句を聞く
掲載されている句がランダムで再生されます
すべて聞く/止める

最新の俳句

バックナンバー

pagetop