2023年3月の俳句

  • 定年や 手ぶらで春の 川渡る

    2023.03.31 放送

    作者:吹野竜胆

    手ぶらは身軽くもありますが、なんとなく心許ない気もします。定年を迎え、肩書きが無くなったことも、手ぶらのうちに入るでしょうか。自分の心境と関係なく、流れていく春の川の表情は豊かです。雪解けに水嵩が増し、そのうち落花を浮かべます。この人もだんだんと手ぶらに慣れて、これまでとは違う豊かな日常が待っているに違いありません。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 鶴亀薬局の 右に矢印 遍路道 

    2023.03.30 放送

    作者:奥村美香

    遍路も、遍路道も春の季語です。老若男女それぞれの祈りを秘めて、四国八十八か所を巡り歩きます。笠には「同行二人」、いつも弘法大師が一緒です。道にはときどき、指をかたどった矢印が石や板に刻まれて立っています。お遍路さんには、出会ってほっとする道しるべでしょう。「鶴亀薬局」の名の薬局が傍にあれば、尚更です。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 遍路となれば 伊予の柳の 青さなり

    2023.03.29 放送

    作者:荻原井泉水

    自由律俳人の作者が、お遍路で伊予路を歩いたのは、昭和13年3月のことでした。ちょうど柳が芽吹き始める頃です。遍路で歩いたからこそ、伊予の美しい柳の青さに気づき、目を奪われたのです。重かった足取りも軽くなったかもしれません。井泉水は、尾崎放哉、種田山頭火らすぐれた俳人を輩出しました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • かゝはらず 聞きゐる話 あたゝかに

    2023.03.28 放送

    作者:池内たけし

    「暖か」は、春の気持ちのよい、程よい気温のこと。春の最もよい特徴です。そんな日、友人か、家族か、職場の同僚なのか、悩みを聞いてあげているようです。でも、深入りは禁物。かかわらずと心に決めて、一心に話に聞き入ってあげています。聞き上手が一番。二人の関係を、活気づく春の日差しが、あたたかく包んでいます。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 木蓮と大きな門の記憶のみ

    2023.03.27 放送

    作者:富安風生

    子どもの頃に住んでいた家の記憶でしょうか。あるいは恋人の家?覚えているのは木蓮と、大きな門があったことのみ。春にひときわ目を引く花が、木蓮です。紫色を咲かせるのが紫木蓮、白い木蓮は白木蓮、または、はくれんと言います。大きな門を持つ家に聳えていたのは、はくれんの気がします。圧倒的な輝きで、遠い記憶の花が蘇ります。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ポストに蝶 あした天気になあれ

    2023.03.24 放送

    作者:水アスミ(宇和島)

    郵便ポストに蝶が来ました。赤いポストに蝶の光がまぶしくこぼれ、春をほがらかに彩ります。ポストは手紙を投函する場所です。その手紙が届く未来を思うとき、自然と、「あした天気になあれ」というつぶやきが生まれました。かろやかな蝶に力をもらって、明日に希望を託します。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 白蝶や 妻の柩の 野の花に

    2023.03.23 放送

    作者:加藤 宜立(栃木)

    亡くなった妻が、今、柩に眠っています。野の花が似合う素朴な人だったのでしょう。彼女に捧げるために摘んだ野の花を、柩にそっと収めると、白い蝶が寄ってきました。花の咲く野原で微笑んでいた、在りし日の妻を思えば、胸が苦しく締(し)めつけられます。蝶の白さが、清らかに、妻の旅路を導きます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • たましひや 焦土の蝶に ふれむとす

    2023.03.22 放送

    作者:杉野圭志(松山)

    爆撃を受けた戦地でしょうか。何もかも壊され、黒々と焼けた焦土を、蝶が飛んでいます。どこから生まれてきたのでしょう。喪失の上にひらめく、命の光。体を離れた魂が、その奇跡の蝶に触れようと、透明に輝きます。魂がやすらかに眠り、蝶や人々がすこやかに憩える大地が、再生することを祈ります。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 天秤の 右に正しさ 左に蝶

    2023.03.21 放送

    作者:武智しのぶ(埼玉)

    二つのものの重さをはかる天秤の、右側に正しさを載せました。そして左側には、蝶。蝶は一見、ふわりと飛んでゆきそうですが、さて、正しさと蝶の命、どちらが重たいのでしょう。ゆきすぎた正義は、他者を排斥することもあります。蝶の軽やかさが、複雑な世界のバランスを、危うく保っています。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 蝶々や 郡中線 ひょいとかわす

    2023.03.20 放送

    作者:山内貞市(松山)

    郡中線は、松山市駅から伊予市の郡中港をつなぐ、伊予鉄道の路線です。重信川を越えると広がる田園風景。沿線の菜の花に遊んでいた蝶たちへ、電車が近づきます。ぶつかるかと思いきや、ひょいと軽やかに、蝶は電車をかわしました。ほがらかな春の風景です。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ビー玉に 初蝶を今 捕まえる

    2023.03.17 放送

    作者:堀川絵奈(西予)

    その春はじめて見かける蝶を、特に「初蝶」と呼びます。ふと舞い出てきた蝶に、手もとにあったビー玉をかざしました。ビー玉の丸い光の向こうに、飛ぶ蝶が透けて見えます。小さなビー玉のうちに初蝶を捕まえた一瞬を、心の高鳴りそのままに言いとめました。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 青空に 隠る場所無し 蝶の恋

    2023.03.16 放送

    作者:ダック(埼玉)

    春は生きものたちの恋の季節です。季語にも、猫の恋、鳥の恋、そして蝶の恋があります。蝶もまた、ひとたび生まれれば、子孫を残すために恋をします。青空はどこまでも開放的で、蝶たちの恋は、何に隠されることもありません。堂々と生を謳歌する蝶の恋を、人間はまぶしく見やります。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ピノキオの 伸びた鼻先 てふてふ来

    2023.03.15 放送

    作者:柚木みゆき(和歌山)

    童話の主人公・ピノキオは、命を与えられた木の人形です。よく嘘をつくので、そのたび、戒めに鼻が伸びてしまいます。嘘をついて伸びたピノキオの鼻先に、蝶がやって来ました。蝶の止まり木となれるなら、嘘も悪いことばかりではありませんね。謝って鼻が戻れば、蝶も青空へ飛び立つでしょう。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 蝶の羽 かんな削りて 未だ薄く

    2023.03.14 放送

    作者:村上幸三(新居浜)

    かんなは、材木の表面を加工する道具です。木をかんなで削ると、その皮がするすると薄く剥けます。そのかんなで削った木より、蝶の羽はもっと薄いのだと比べました。日に透けて輝く、蝶の羽の繊細な造型。人間の生活と交差する、蝶の美しさをとらえました。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ひりひりと 光に濡れて 蝶生る

    2023.03.13 放送

    作者:綾竹あんどれ(東京)

    春になると、羽化した蝶たちが、あたたかな風の中を舞いはじめます。中でも「蝶生まる」という季語は、羽化したばかりのういういしさ、命の尊さを感じさせます。さなぎを出たばかりの蝶は濡れて、光すらひりひりと感じるのかもしれません。むきだしの命に、はじまったばかりの春がうずき出します。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 籠の鳥に 餌をやる頃や 水温む

    2023.03.10 放送

    作者:夏目漱石

    季語「水温む」は、寒さがゆるみ、沼や池の水がなんとなくあたたまってくること。魚は活発に、水草も生えてくるなど水中も春になるのです。今日の句は、餌と一緒に、温んだ水も与えているのでしょう。漱石は小品『文鳥』の中で、「自分は急に自分の大きな手が厭になった」と、小さな鳥に餌をやるときのことを書いています。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • こだはらず 妻はふとりぬ シクラメン

    2023.03.09 放送

    作者:草間時彦

    何かにこだわって生活していくことは、「ぶれない」と同じくらい、カッコいいことのような気がします。でも、こだわらず生きている人も、魅力があるように思います。太るこの妻は、とてもおおらか。妻を見る夫もまた、おおらかな感じ。そういえば、シクラメンは別名を豚の饅頭ともいいますが、そんな意地悪は、この夫からは感じられません。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 句帳まだ白紙ぞ 花粉噴く杉ぞ

    2023.03.08 放送

    作者:ふづき

    吟行に出かけたのでしょうか。句帳にまだ何も書いていません。さあ作るぞ!という意気込みを、スギ花粉が邪魔をします。「花粉噴く」に、この日の花粉のすさまじさと、この人のくしゃくしゃになる顔が目に浮かぶようです。悩ましい花粉症とは、うまくつき合いながら、春の野山に出かけたいです。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • スフィンクスの ようなおすわり 山笑う

    2023.03.07 放送

    作者:三好万美

    季語「山笑う」は、広辞苑では「春の芽吹きはじめた華やかな山の形容」と、書かれています。「おすわり」ですから、もしかしたら犬かも知れません。もちろん赤ちゃんでもいいですね。おすわりの姿をスフィンクスのようだと表現して、楽しい句です。向こうに控える春の山もまた、スフィンクス然として据わっています。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 啓蟄の 扉が開いて 閉まりけり

    2023.03.06 放送

    作者:石田郷子

    今日は、二十四節気の中の「啓蟄」です。土の中で冬眠していた蟻、蛇、蛙などが穴を出て来る日とされています。でも現実は、三寒四温の日々。虫たちは出あぐねていそうです。扉がふいに開いて閉まった、というのは、地中から出ようとしている虫の仕業かも。この時期、こんな不思議な現象が起きたら、まずは地に目を落としてみたいです。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ひし餅の ひし形は誰が 思ひなる

    2023.03.03 放送

    作者:細見綾子

    きれいな色のひし餅を手にのせて、ひし形への素朴な問いが生まれてきたのでしょうか。今日は、雛祭り。桃の節句ともいいます。愛媛では月遅れの4月3日に祝う地域も多いです。飾り付けに案外と時間を取られるので、つい億劫になってしまいます。でも、この句を前にすると、そんな気持ちが恥ずかしくなりました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 男なれども 春愁の髪を切る

    2023.03.02 放送

    作者:仁平 勝

    春愁、すなわち春ゆえの淡く悲しい思いに髪を切る決断は、女性に限られたことではないようです。失恋で髪を切る行為も、女性のもののような気がしていました。この人は男だって切るのさ、と呟いています。なんだか女性が切るよりも爽やか?春愁の髪をカットして、きれいで端正な男性が現れました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 渦潮に ふれては消ゆる 春の雪

    2023.03.01 放送

    作者:今井つる女

    来島海峡の潮の流れは、鳴門海峡、関門海峡と並んで日本三大急潮に数えられます。ここを航行する際には特殊な規則が設けられているそうです。激しい渦潮に、春を呼ぶ雪が繊細に触れては消えてゆく。いつまでも眺めていたい風景です。作者は高浜虚子のめいです。戦後2期8年間、波止浜町長を務めた今井五郎に嫁ぎました。

    (監修:谷)

    音声で俳句を聞く/止める

テレビ愛媛ではみなさまから
俳句を募集しています!

5月のお題「葉桜(はざくら)」の
応募は締め切りました

応募フォーム、メールアドレス、ハガキの中からご応募ください。メールアドレス、ハガキでのご応募は、お題を含む俳句(ふりがな)・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレスを記載してお送りください。一人何句でも応募可能です。選ばれた俳句は、EBC Live News「きょうの俳句」コーナーでの放送のほか、テレビ愛媛のホームページ等で紹介します。作者の氏名(ペンネームの場合はペンネーム)、お住いの市町名(ジュニアの場合は学校名)も紹介されます。
(採用された方には放送日を事前に連絡し、記念品を贈らせていただきます。)
※俳句の募集は、毎月第2月曜日、午後6時から開始します。

応募規約

・応募作品は未発表で、ご自身の作品(著作権がご自身にある作品)に限ります。
・他人の作品に著しく類似、または他人の作品の盗用など、第三者の権利を侵害する可能性があると判断した場合は、応募の対象外とします。
・テレビ愛媛は応募作品による権利の侵害等に対し、一切の責任を負いません。

個人情報の取り扱いについて

頂いた個人情報は、優秀句に選ばれた方への事前連絡並びに記念品をお送りする際にのみ使用させて頂きます。

俳句の応募はこちら

メールアドレスからの応募: 応募先メールアドレス

ハガキからの応募:
〒790-8537 テレビ愛媛「きょうの俳句」係

すべての俳句を聞く
掲載されている句がランダムで再生されます
すべて聞く/止める

最新の俳句

バックナンバー

pagetop