視聴者の皆さまからの句

こちらのページでは、視聴者の皆様から応募いただいた俳句をご紹介しています。
毎月ご応募いただいた俳句から5句を選び、EBC Live News「きょうの俳句」のコーナーで放送させていただきます。

2025年3月の
優秀句

放送ではご紹介できなかった「佳作句」はこちら

2025年3月の季語(お題)は
草餅 です
  • 草餅や 宇宙の最初 このくらい

    今日の俳句

    2025.03.21 放送

    作者:村上光朗(鹿児島)

    遥か彼方まで広がる宇宙も、生まれたばかりのころはもっと小さく、もしかしたらこの草餅くらいのサイズだったのかも、と想像しました。草餅は、柔らかくて丸くて、ぽってりと手のひらに重たいです。宇宙のはじまりのような草餅を、ぱくり。春風ごとかじれば、地球の草の香りが、ゆたかに広がります。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 納骨の 前夜に供ふ 草の餅

    今日の俳句

    2025.03.20 放送

    作者:神野睦子(松山)

    葬儀を終え、四十九日を過ぎたら、納骨のときがやって来ます。その前夜、まだここにあるその人のお骨に、草餅を供えました。明日には、お骨を家から運んで、お墓に納めます。さらにその人の気配が遠のいてしまうようで、家で過ごす最後の時間を、静かに向き合います。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 四個目の 草餅妻に 止めらるる

    今日の俳句

    2025.03.19 放送

    作者:石田 賢吾(愛知)

    四個目で止められたということは、もうすでに草餅を三個たいらげているのです。よほど草餅が好きなのでしょう。それを知っているから妻も目をつむっていたけれど、さすがにストップがかかりました。体のためにもほどほどに。夫婦のあたたかな関係性が、ユーモラスに書き留められています。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • シングルノット難し 草餅柔し

    今日の俳句

    2025.03.18 放送

    作者:満生あをね(福岡)

    シングルノットは、ネクタイの結び方の一つです。新社会人となり、スーツを着て出社するのでしょう。まだネクタイに慣れなくて、結び目もなんとなく決まりません。対して、ぱくりと食べた草餅は、柔らかくて優しい甘さです。草餅のぬくもりによって、新生活への緊張が、ふっとほぐれます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 草餅を乗せて 鍵盤ハーモニカ

    今日の俳句

    2025.03.17 放送

    作者:秋本 哲(松山)

    鍵盤ハーモニカの上に、草餅がのっています。どこかへ集まって、わいわい演奏したり、おやつを持ち寄って食べたりしているのでしょう。子どものときに親しんだ鍵盤ハーモニカの懐かしさが、草餅のまとう郷愁とよくなじみます。食べ終わったら、また鍵盤ハーモニカを弾いて、春をたっぷり味わいます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 龍馬にはなれない 草餅は旨い

    今日の俳句

    2025.03.14 放送

    作者:佐藤茂之(岩手)

    幕末に活躍した坂本竜馬は、新時代を切り拓く革命的な存在でした。そんな竜馬に憧れつつ、自分自身はなかなか行動的にはなれません。私の中の平凡を自覚しつつ、草餅にかぶりつきます。野の香りの懐かしさ、ほのぼのとした甘さが、物足りない気分を、やさしくなだめてくれます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 草餅の 餡まで遠し 餅を食む

    今日の俳句

    2025.03.13 放送

    作者:阿部 八富利(東京)

    草餅を、パクリといただきます。でも、はじめのひとくちには、まだあんこが含まれていませんでした。期待していたので、ちょっと物足りないなと思いつつ、餅部分をもぐもぐ食べます。ぽってりした厚みが、いかにも草餅らしいですね。次のひと口で、あんこに到達できますように。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 草餅や スフィンクスつて どんな声

    今日の俳句

    2025.03.12 放送

    作者:渋谷晶(大阪)

    スフィンクスは、神話に登場する怪物です。ライオンの体と人間の顔を持ち、ときには謎かけを出すことも。でも、そういえば、スフィンクスの声って、誰も聞いたことがありません。高いのか低いのか、しわがれているのか若いのか……好奇心が楽しく刺激されます。草餅ののどかさに、想像が明るく広がります。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 根子岳の 頭ぎざぎざ 草の餅

    今日の俳句

    2025.03.11 放送

    作者:栗田 修次(松前)

    熊本の阿蘇にある根子岳は、侵食によって山頂がギザギザです。自然がむき出しになった、なまなましい姿。その山頂を「頭」と呼ぶことで、なんだか山にも命が宿っているような、不思議な親しさが滲みます。阿蘇の草千里で摘んだ蓬ならきっと、香りゆたかで美味しい草餅が出来上がります。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 草餅の 野に入るところから 習ふ

    今日の俳句

    2025.03.10 放送

    作者:岩ア 久美(松山)

    草餅は、野に摘んだ蓬の新芽を、餅につき込んで作ります。草の香りや色がゆたかにこめられた、昔ながらの春のお菓子です。草餅の作り方を習うとき、台所ではなく、まずは野原に入るところから。蓬の見つけ方や摘み方を教わって、たっぷりと、野の春の息吹を取り込みます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める

2025年3月の佳作句

放送ではご紹介できなかった俳句を「佳作句」として少しだけご紹介。

  • 草餅を好くそつくりな夫と季女

    作者:川村ひろの

  • 草餅や金星丘をほぐしたる

    作者:岸来夢

  • ほつぺたに光る産毛や草の餅

    作者:加田紗智

  • 草餅やロスジェネの働けなくて

    作者:山崎なお

  • たましひを頬張るやうに草餅喰ふ

    作者:七瀬ゆきこ

  • バスは団地ゆき草餅はひざの上

    作者:夏雨ちや

  • 口笛の澄むや草餅買うてより

    作者:綾竹あんどれ

  • 草餅や後ろ姿の祖母も撮る

    作者:野崎眞奈美

  • 草餅を選句用紙の脇に置く

    作者:渡部茂由子

  • 草餅やまことの草の日の匂ひ

    作者:小川都雪

  • ばあちゃんの大すり鉢や草の餅

    作者:ピアニシモ

  • 草餅で滾るヒーローゐてもいい

    作者:青井えのこ

  • 母の忌や草餅提げて叔母ふたり

    作者:武井日出子

  • 草餅や巨石を愛づる人とゐて

    作者:彩汀

  • 砥部焼の呉須唐草へ草の餅

    作者:三好眞喜子

  • 草餅やキッチンに貼る時刻表

    作者:平良嘉列乙

  • 草餅や吾子のお尻をつまんでみる

    作者:宮崎泉

  • 後輩へ引継の書と草餅と

    作者:鈴白菜実

  • 淡々と話す保険屋蓬餅

    作者:Q&A

  • じゃんけんのあいこ草餅はんぶんこ

    作者:坂本梨帆

  • 草餅やイヤホン解くように恋

    作者:ギル

  • 草餅や鴨川に雨降り続き

    作者:草夕感じ

  • 草餅屋以外シャッター商店街

    作者:北野小町

  • ぎっしりと草餅みんないい子です

    作者:石浜西夏

  • おにぎりに草餅添えて飛鳥山

    作者:いずみ令香

  • 草餅を焼いて寺山修司論

    作者:伊藤映雪

  • 言の葉は鹹し草餅ほろ苦し

    作者:井野口康祐

  • 草餅や上京の日に○をして

    作者:伊予素数

  • 草餅ぎうぎうばあちゃんち坂の上

    作者:うさの

  • しとしとと語る戦争草の餅

    作者:宇都宮駿介

  • 草餅や猿沢池をひと巡り

    作者:近江菫花

  • 草もちと小っちゃくなったえんぴつと

    作者:太田慈

  • 風呂敷のさらりと解け草の餅

    作者:岡野未由子

  • 草餅にちょっと出てくる京訛り

    作者:亀山酔田

  • 草餅を食み断面の餡暗し

    作者:気まれ亭いるか

  • 百日なる保育器の子よ草餅よ

    作者:小笹いのり

  • 草餅を食ふ百歳のピアニスト

    作者:藤雪陽

  • 草餅の餡子が右に傾きぬ

    作者:櫻栄二

  • 鳳笙の音色ふくよか蓬餅

    作者:宍野宏治

  • 草餅を買ふ相席の京訛り

    作者:新濃健

  • 草餅をメニューに入れる栄養士

    作者:瀬戸薫

  • 草餅をぷにぷに猫の肉球も

    作者:星月彩也華

  • 牛乳で食べる草餅ほろ甘し

    作者:想レベル7

  • 蓬餅包む戦禍の子らの記事

    作者:竹本桂子

  • 草餅や炬燵で時代劇観てる

    作者:堤善宏

  • 草餅や園丁梯子下りて来て

    作者:東京堕天使

  • 草餅は不揃ひ夫婦は別姓

    作者:徳永晴樹

  • 和平とは共に草餅ちぎること

    作者:苫野とまや

  • 草餅を手に惑星の話など

    作者:中村彰正

  • けふといふ日はもうこない草の餅

    作者:夏風かをる

  • 草餅や巡礼は星拾ふ旅

    作者:奈良香里

  • 草餅を焼いてこし餡噴き出しぬ

    作者:庭野環石

  • 草餅へ犬歯むにゅりと刺さりけり

    作者:ノセミコ

  • 石臼で黄粉挽く母草の餅

    作者:ハイボール圭子

  • 手を繋ぐ二人の少女草の餅

    作者:葉月庵郁斗

  • 草餅を食つて初瀬の登廊

    作者:はなぶさあきら

  • センス・オブ・ワンダー草餅のきよら

    作者:松山帖句

  • 草餅や午後の光のやはらかく

    作者:花見鳥

  • 草餅食べますぶぶ漬けいりません

    作者:ぱぷりかまめ

  • 戦争の話草餅丸くして

    作者:帝菜

  • 飴色の柱時計やよもぎ餅

    作者:みやこわすれ

  • 襲名の幕間ファミマのよもぎ餅

    作者:巴里乃嬬

  • 草餅や周遊船のアナウンス

    作者:藤橋一憲

  • 草餅を食べてる横の大時計

    作者:平川直子

  • 草餅が恋の予感のなかにある

    作者:南方日午

  • 草餅や正座の祖母の聞き上手

    作者:藤尾裕子

  • 草餅や団塊世代は頑張つた

    作者:藤田康子

  • 草餅や子どもの頃の夢は医者

    作者:松田寛生

  • 草餅や地図を片手に歩きをり

    作者:浦城亮祐

  • 草餅を食むには土手の話しから

    作者:森毬子

  • 草餅を供えコーヒー淹れる朝

    作者:山川腎茶

  • 草餅をがん細胞へおすそ分け

    作者:ゆず柴

  • 草餅を供える祖母や写真の子

    作者:米重初枝

  • 神棚に草餅を置く警察署

    作者:祐宇

  • 草餅と抱く子の寝息宵の床

    作者:大石直樹

  • 爪楊枝咥へ草餅待つ翁

    作者:岡田洋之

  • 蒸し笊に草餅にほふ午後の鐘

    作者:渡部克三度

聞ける俳句 トップへ戻る

テレビ愛媛ではみなさまから
俳句を募集しています!

5月のお題「初夏」の
応募は締め切りました

応募フォーム、メールアドレス、ハガキの中からご応募ください。メールアドレス、ハガキでのご応募は、お題を含む俳句(ふりがな)・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレスを記載してお送りください。一人何句でも応募可能です。選ばれた俳句は、EBC Live News「きょうの俳句」コーナーでの放送のほか、テレビ愛媛のホームページ等で紹介します。作者の氏名(ペンネームの場合はペンネーム)、お住いの市町名(ジュニアの場合は学校名)も紹介されます。
(採用された方には放送日を事前に連絡し、記念品を贈らせていただきます。)
※俳句の募集は、毎月第2月曜日、午後6時から開始します。

応募規約

・応募作品は未発表で、ご自身の作品(著作権がご自身にある作品)に限ります。
・他人の作品に著しく類似、または他人の作品の盗用など、第三者の権利を侵害する可能性があると判断した場合は、応募の対象外とします。
・テレビ愛媛は応募作品による権利の侵害等に対し、一切の責任を負いません。

個人情報の取り扱いについて

頂いた個人情報は、優秀句に選ばれた方への事前連絡並びに記念品をお送りする際にのみ使用させて頂きます。

俳句の応募はこちら

メールアドレスからの応募: 応募先メールアドレス

ハガキからの応募:
〒790-8537 テレビ愛媛「きょうの俳句」係

ここから「選ばれた俳句だけをすべて聞く」が再生されます。

「選ばれた俳句だけをすべて聞く」ランダムで再生されます

選ばれた俳句のバックナンバー

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
聞ける俳句のトップへもどる
pagetop