2021年8月の俳句

  • 田を責める 二百十日の 雨の束

    2021.08.31 放送

    作者:福田甲子雄

    今日は二百十日です。立春から数えて二百十日目、稲の花が咲く大事な時期ですが、台風で天候が荒れることも多く、人々はこの日を「厄日」と呼んで注意してきました。この句も、二百十日に強い雨が降る場面を切り取っています。束になって叩きつける雨が、田んぼを責め立てます。どうか無事に厄日が過ぎ、ゆたかな稔りが訪れますように。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • トイレから 蜻蛉ばかりの 校庭を

    2021.08.30 放送

    作者:森永唯(新田青雲中等教育学校)

    この夏、開催された第2回「センバツ!全国高校生即吟俳句選手権」で、特別賞に選ばれた一句です。学校のトイレの窓から、ふと校庭を見下ろすと、誰もおらず、蜻蛉だけが飛んでいました。秋の学校の、どこかぽっかりと寂しい時間。さりげない口語の言葉で言いとめたことで、現場に立っている感覚が、空気感とともに再現されます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 聖火ゆらゆら 空蝉の四肢しかと

    2021.08.27 放送

    作者:伊藤恵一(松山東高等学校)

    今年の第24回俳句甲子園で優秀賞に選ばれた一句です。コロナ禍で一年延期された東京オリンピックは、聖火リレーが中止されるなど、不安定な状況に置かれてきました。運ばれる聖火もどこかゆらゆらと儚げです。空蝉も、蝉の抜け殻としての儚さをはらみつつ、脚はしっかりと木をつかんでいます。不安定な今に向き合う意志を、「しかと」の一語に込めました。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 焼茄子の プシューと裂けて 消えし村

    2021.08.26 放送

    作者:田頭京花(今治西高等学校伯方分校)

    今年の第24回俳句甲子園で優秀賞に選ばれた一句です。火にかけた茄子の皮が裂けたら、そろそろ焼き茄子の出来上がりです。皮を剥くとき、茄子の空気はプシュ―と抜けて、ぐったりとしぼみます。焼き茄子の少し寂しげな姿に、今は消えてしまった村のイメージを重ねました。田畑を耕し生きてきた村の記憶が、茄子を介して、十七音に刻まれます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 点字ブロック 片蔭を抜け海へ

    2021.08.25 放送

    作者:宇都宮駿介(松山東高等学校)

    今年の第24回俳句甲子園で優秀賞に選ばれた一句です。夏の季語である片蔭は、暑い日差しを受け、建物や塀が作る影のことです。町に敷かれた点字ブロックが、片蔭を抜けて海へと続くさまを詠みました。点字ブロックの黄色と海の青、あざやかな色彩の対比も夏らしいですね。この句の先には、海へ出てひらける世界が待っています。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 真清水の 湧き出づるごと 反戦詩

    2021.08.24 放送

    作者:馬越大知(今治西高等学校伯方分校)

    今年の第24回俳句甲子園で優秀賞に選ばれた一句です。戦争に反対し平和を願う反戦詩を、清らかな真清水にたとえました。真清水は夏の季語で、山をほとばしる水や湧き水を指します。水のゆたかな日本にこんこんと真清水が湧くように、反戦への思いもずっと涸れませんように。過去を振り返り未来へ祈る心が、純粋な輝きを放ちます。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ウミユリの 化石洗ひぬ 山清水

    2021.08.23 放送

    作者:辻颯太郎(岡山朝日高等学校)

    今年の第24回俳句甲子園で最優秀賞に選ばれた一句です。ウミユリは太古の海に生きた生物です。その化石が山で見つかるのは、かつての海底が隆起して地層となったから。発掘したウミユリの化石を、湧き出る清水で洗うとき、古代の幻と今この瞬間がゆたかに重なります。十七音の力で、コロナ禍の閉塞感を、大きな時空へと解放してくれました。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • どの石も 影置く気配 ヒロシマは

    2021.08.06 放送

    作者:柿本多映

    今日は原爆忌です。昭和二十年八月六日の朝、広島に原子爆弾が落とされました。十万人以上が亡くなったとされ、その後も被曝による被害は、人々を苦しめ続けています。現在の平和な風景にも、過去を思えば、悲しみの記憶が潜んでいます。道端の石が作る影にも亡き人の気配を思う、広島の夏です。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • ボサノヴァを聴きて 耳より夏をはる

    2021.08.05 放送

    作者:仁科淳

    ボサノヴァはブラジル生まれの音楽です。くつろいだ雰囲気のメロディは、夏のリゾート地などのBGMとして人気です。涼やかなリズムに身を預けるうち、ふと、終わりゆく夏を実感しました。耳から夏が終わるという表現がユニークですね。みなさんはどんな曲を聴くときに、夏の終わりを感じるでしょう。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める
  • 描線を略さず 烏瓜の花

    2021.08.04 放送

    作者:岡田一実

    秋に赤い実をつける烏瓜は、夏の夜に白い網状の花を咲かせます。その花はレースのように繊細で、夜の闇に幻想的に浮き上がります。細かい花のひとすじひとすじを、丁寧に咲かせる烏瓜。その誠実さを、描線を省略しない正確なデッサンにたとえました。今年刊行の最新句集『光聴』に収録された一句です。

    (監修:神野)

    音声で俳句を聞く/止める

テレビ愛媛ではみなさまから
俳句を募集しています!

5月のお題「葉桜(はざくら)」の
応募は締め切りました

応募フォーム、メールアドレス、ハガキの中からご応募ください。メールアドレス、ハガキでのご応募は、お題を含む俳句(ふりがな)・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレスを記載してお送りください。一人何句でも応募可能です。選ばれた俳句は、EBC Live News「きょうの俳句」コーナーでの放送のほか、テレビ愛媛のホームページ等で紹介します。作者の氏名(ペンネームの場合はペンネーム)、お住いの市町名(ジュニアの場合は学校名)も紹介されます。
(採用された方には放送日を事前に連絡し、記念品を贈らせていただきます。)
※俳句の募集は、毎月第2月曜日、午後6時から開始します。

応募規約

・応募作品は未発表で、ご自身の作品(著作権がご自身にある作品)に限ります。
・他人の作品に著しく類似、または他人の作品の盗用など、第三者の権利を侵害する可能性があると判断した場合は、応募の対象外とします。
・テレビ愛媛は応募作品による権利の侵害等に対し、一切の責任を負いません。

個人情報の取り扱いについて

頂いた個人情報は、優秀句に選ばれた方への事前連絡並びに記念品をお送りする際にのみ使用させて頂きます。

俳句の応募はこちら

メールアドレスからの応募: 応募先メールアドレス

ハガキからの応募:
〒790-8537 テレビ愛媛「きょうの俳句」係

すべての俳句を聞く
掲載されている句がランダムで再生されます
すべて聞く/止める

最新の俳句

バックナンバー

pagetop