Event/Ticket

イベント情報

令和7年度 県内一斉ライブ授業
「えひめ いじめSTOP! デイ plus」
主催:愛媛県教育委員会

令和7年度 県内一斉ライブ授業
「えひめ いじめSTOP! デイ plus」
主催:愛媛県教育委員会

その他

  • 【日 程】
  • 令和7年11月20日(木)
  • 14:00 〜 15:30
  • 県内すべての小6・中1を中心とした児童生徒対象
愛媛県教育委員会では、「いじめ防止対策推進法」の施行を受けて策定した「愛媛県いじめの防止等のための基本的な方針」を踏まえ、県内全ての小中学校をオンラインで接続したライブ配信授業を実施し、いじめ問題の解決に取り組む児童生徒の姿を、後日、アーカイブ映像を配信いたします。
テレビ愛媛では、県教育委員会とタッグを組み、ライブ授業の企画・運営、アーカイブ映像の制作・配信を通じて、いじめ問題の解決に向けて県民の関心を高めてまいります。
参加対象
愛媛県の全ての小学6年生・中学1年生を中心に 約22,000人

・センター校(2校)(ライブ授業の中心となって、意見を出したり、問題を提起したりする学校)
 四国中央市立妻鳥小学校 四国中央市立川之江北中学校

・リモート校(4校)(ライブ授業の主会場とオンラインで接続し双方向で意見交換を実施する学校)
 東温市立南吉井小学校 東温市立重信中学校 愛南町立平城小学校 大洲市立大洲南中学校
            
・サテライト校(約400校)(主会場からのライブ授業を視聴し、参加する学校)県内全ての小中学校
事前授業
センター校とリモート校の小学6年生・中学1年生を対象に「事前授業」を開催。
「いじめはなぜ起こるのだろう」をテーマにグループごとに話し合いが行われました。

ライブ授業
日  時:
11月20日(木)14:00〜15:30
場  所:
土居文化会館
対  象:
県内すべての小6・中1を中心に 約22,000人
※センター校(2校)のみ会場に参集
配信方法:
限定YouTube配信 ※児童生徒対象
内  容:
県内の小学校6年生と中学校1年生を対象に、いじめの起こりにくい学校づくりについて、県内で一斉に考え・議論する子ども主体のライブ
アーカイブ配信
ライブ授業の当日の模様を編集し、テレビ愛媛のYouTubeチャンネルで12月に配信予定。