お仕事紹介
報道
日々の愛媛のニュース報道を担当。記者、ディレクター、編集、デスクなどの業務があります。その他、ドキュメンタリーや報道特別番組も制作。地域の情報を正確に迅速にお伝えするため、真摯に取材を行っています。近年はネットニュース配信も行い、愛媛のニュースを全国に伝えています。
営業
「CM枠(時間)」を販売しています。自社の番組や企画を組み合わせ、スポンサー企業のニーズに応えられるプランを考え提案を行います。番組と連動する企画の立案、イベントの運営や、番組の立ち上げ・制作に携わることもあります。
営業拠点は愛媛県松山市のほかに東京・大阪・高松にあります。全国から人や企業の集まる市場で、県外のスポンサー企業や広告代理店を担当し、セールス・企画提案を行っています。
制作
自社制作の情報番組やバラエティ番組、スポーツ番組の制作を担当。ディレクターとして取材企画を考え、ロケ・編集を行います。その他、番組のコンセプトやスタッフ・予算などの総合管理を行うプロデューサー業務もあります。愛媛県内だけでなく、全国・海外でも見てもらえるコンテンツ作りにも取り組んでいます。
業務推進
セールスしたCMをどの時間帯・番組枠で流すかを決めます。放送時間は長くても1日24時間。限られた時間の中で、スポンサーのニーズも考慮し、最も効果的なCMの配列を行います。また、キー局・準キー局との営業上の調整、放送収入の試算や取りまとめも担当しています。
アナウンサー
ローカルニュースや自社制作番組などに出演し、自分の声で視聴者のみなさんに情報を伝えます。イベントや式典の司会を担当することや番組の取材・制作に携わることもあります。近年はネット配信動画への出演も増え、「テレビ愛媛の顔」として様々な場所で活躍しています。
イベント事業
イベント事業の企画立案、制作、運営を行います。コンサート、舞台、美術展、スポーツなど携わるイベント内容はさまざま。イベントを通して地域文化の活性化を目指します。
近年は従来型のイベントのみならず新規ビジネスの企画開発も担当しています。
編成
ネット番組、自社制作番組、購入番組などの編成を考え、テレビ愛媛の番組表を作るテレビ局の司令塔的な部署。多くの方々にテレビ愛媛の番組を観ていただくために、自社番組のプロデュース、番組配信や販売、視聴率分析、広報PR、WEBページの運用などを行っています。
技術
制作技術、送出技術、送信技術という3つの分野があります。「制作技術」は番組制作に関わる仕事で、カメラや音声、VE・照明、スイッチャーなどを担当します。「送出技術」は日々安全にテレビ放送が行われるよう監視する仕事です。「送信技術」は、愛媛県内に複数ある送信局の管理を行う仕事です。最近はインターネット配信などITに関わる業務も増えてきました。
デジタルプロモーション
従来の電波によるテレビ放送という垣根を越え、インターネット、SNSなどデジタルを活用した企画を考え実行しています。YouTube、ライブ配信やアプリ企画など、これまで培ってきた番組制作力やコンテンツ力を生かせる新たなビジネスチャンスに挑戦。社内業務のDX化にも取り組んでいます。
総務・経理
総務部門では、勤怠管理や給与計算などの労務や採用活動、人員配置、秘書業務など、テレビ愛媛で働くすべての「人」に関する業務を行っています。また、経理部門では、会社の資金や予算管理を行い、中長期的な経営計画を作成します。株主総会の運営や社内設備の整備、防災対策なども担当しています。
お問い合わせ先
株式会社テレビ愛媛 採用事務局
採用に関する問い合わせは お問い合わせフォーム よりお願い致します。
※電話でのお問い合わせはご遠慮願います。