テレビ愛媛環境自主行動計画
基本理念
テレビ愛媛は「明るく元気で住みやすい愛媛を目指し、地域に密着した放送局の使命 として、さまざまな問題を提起しながら、ふるさと・愛媛(アイランド)を愛していこう」というコンセプトのもと、自然環境の保全を目指すキャンペーンを実施し、「温暖化による地球規模での厳しい環境変化が進む中で、残したい、受け継いでゆきたい、ふるさと愛媛 の自然を守るため、『ふるさと愛LAND宣言』を提唱してまいりました。これからも地球環境問題への取り組みの重要性を強く認識し、地球温暖化対策や自然環境の保全、循環型社会の構築などについて普及、啓発に努め、自らも考え実践していきます。
基本方針
環境保全に関して自主的に定めた目標達成に向けての取り組みを実践していきます。 使用エネルギーの省力化、再資源化を推進いたします。テレビは県民にとって最も身近なメディアであり社会的影響力の重大さを認識し、環境問題について正確・的確な情報を伝え、意識の普及・啓発に努めます。
具体的な取り組み
省エネの推進
- クールビズ・ウォームビズの実施
- 照明器具のLED化とこまめなオンオフ
- 放送機器などの省電力タイプへ随時更新
- ノーマイカーデーの推進
循環型社会形成への対応
- 社内LANを活用し情報の電子化でコピー用紙の削減
- 必要最低限の印刷と、両面コピー及び複数ページ印刷の推奨
- ゴミの分別収集を徹底し、リサイクル率の向上
放送等を通じた普及・啓発活動の推進
- ニュース企画として、永続的に環境問題に取り組む
- 環境問題を啓蒙する企画・イベントを提案
- SDGsを推進する企業の紹介
社内での普及・啓発活動
- 環境問題に関する勉強会の実施
社会との連携強化
- ボランティア地域清掃活動への参加
- フードドライブ活動